さわのひとりごと。

ひよっこナースが、自分と向き合う場所です。

卒業・別れ、そしてはじまり。

10年間使った駅にいて、 これまでの10年間を思い出す。 中高の6年間は、初恋の人も同じ駅から同じ学校に通っていたから、今立っている噴水の所からいつもこっそり彼を見てた。 告白したのも、振られたのもこの駅。 最初で最後の一緒に帰った日も、この駅にい…

災害がおきるとき

南海トラフ大地震、首都直下地震が起きる、ともう何年も言われています。 医療の現場でもいつ見舞われるか分からない災害に対し、訓練を行っています。対策も練られています。 私は医療従事者になる身として、そうした災害の現場や救急の現場で、医療従事者…

死と向き合う

久々ですが、重たい話題です。 先日、友人が亡くなりました。 自殺でした。 人の死と向き合うきっかけは、これで3度目です。 最初は、バイト先の店長・リーダーでした。 病気だったと聞いています。 3年前。私はまだ大学1年生で、たくさんのことを教えていた…

看護師になるということ。

今、最後の実習、統合実習をしています。 今回は受け持ちの患者を持たず、記録もほぼない。 今まではやりきるだけで精一杯だったけれど、今回は悩む時間がある。 ちょうどコードブルーがやっているということもあり、自分の看護師としてのあり方を考える機会…

私に足りないもの。いつか身に付けたいもの。

私はどんな大人になりたいのか。考え出すといろいろなことが浮かんでくる。キャリアとか、看護師として、とかひとりの人間として……とかとか。 でも今、就活が終わり、残りわずかなモラトリアム期間にある段階で考えなければならないのは、人間としてのあり方…

はじめまして。

人生で2度目にしてブログを書いてみようと立ち上がりました。 さわです。 現在は名古屋の大学生。 順調に卒業できれば、来年から東京で看護師になります。最近、自分と向き合うことが減っていたから、これを機に自分としっかり見つめ合いたい。大人と子供の…